line01
【こども工作室】開催の履歴 2018~年

[2013~17年]はここをクリック!!

No.-- テーマ  サンタのスノードーム 【配布資料No.125】
2023年
11月23日
『森野3丁目子供会』からの依頼による開催
・おだやかな空間をたのしめるスノードームを手作りしてみよう。
・キラキラした雪の降る中にサンタクロースさんがいます。
No.94 テーマ  偏向万華鏡を作ろう 【配布資料No.106b】
2023年
3月25日
・色がついていないのに、きれいな色が見えます。
・偏光(へんこう)を利用するふしぎな万華鏡です。
No.-- テーマ
2023年
1月~2月
・コロナ禍により中止
No.93 テーマ  ゴム飛行機を飛ばそう 【配布資料No.113】
2022年
12月24日
・ゴムを動力に使って飛ぶ、模型飛行機です。
・かるい材料でできているので良くとびます。
No.-- テーマ
2022年
4月~11月
・コロナ禍により中止
No.92 テーマ  日時計を作ってみよう 【配布資料No.108】
2022年
3月26日
・3月21日は春分の日。天体観測の基準です。
・昼夜の長さが同じで、太陽は真東から真西へ。
No.-- テーマ
2022年
1月~2月
・コロナ禍により中止
No.91 テーマ  飛ぶか パタパタ飛行機 【配布資料No.120】
2021年
12月25日
・鳥のように大空を飛んでみたいですね。
・羽を動かすだけでどうして飛べるんだろう?
No.90 テーマ  Xジャイロを飛ばそう 【配布資料No.104】
2021年
11月27日
・紙やプラスチックのリングを回転させて飛ばします。
・ボール投げの練習にも役に立ちそうです。
No.89 テーマ  立体メガネでびっくり 【配布資料No.109】
2021年
10月23日
・赤と青の2色メガネを作ります。
・写真やビデオを見ると、絵が飛び出て見えます。
No.-- テーマ
2021年
7月~9月
・コロナ禍により中止
No.88 テーマ  ふうりんですずしい夏を 【配布資料No.117】
2021年
6月26日
・粘土できれいな音のする「ふうりん」を作ります。
・なんで「ふうりん」の音で涼しくなるのでしょう?
No.-- テーマ
2021年
5月22日
・コロナ禍により中止
No.87 テーマ  ホイッスルを鳴らそう 【配布資料No.102】
2021年
4月24日
・大きな音でビックリする紙のホイッスルです。
・音のでる原理がわかりやすい簡単な構造です。
No.-- テーマ
2021年
1月~3月
・コロナ禍により中止
No.86 テーマ  たこあげに挑戦しよう 【配布資料No.119】
2020年
12月26日
・自分の絵でたこを作って、お正月にかざろう。
・ていねいに作ると、空高くあげることができます。
No.85 テーマ  おもしろいモーター作り 【配布資料No.124】
2020年
11月28日
・単極モーターと呼ばれるモーターを作ります。
・いろいろな形で、クルクル回してみましょう。
No.84 テーマ  かさ袋ロケットの発射 【配布資料No.123】
2020年
10月24日
・ぬれた傘(かさ)を入れる袋を使います。
・重さのバランスを考えながら、遠くに飛ばそう。
No.-- テーマ
2020年
3月~9月
・コロナ禍により中止
No.83 テーマ  暖かいカイロを作ろう 【配布資料No.301】
2020年
2月15日
・使い捨てカイロを作ってみましょう。
・市販品のカイロとほぼ同じ材料をつかいます。
No.82 テーマ  吹き矢で的をねらおう 【配布資料No.112】
2020年
1月18日
・吹き矢がスポーツとして注目されています。
・遠くのマトにあたったとき、すごく幸せ気分です。
No.81 テーマ  果物で電池の実験 【配布資料No.304】
2019年
12月14日
・レモンを電池にして音楽を演奏します。
・どうやると大きな音がでるのでしょう?
No.-- テーマ  立体パズルで遊ぼう 【配布資料No.204b】
2019年
6月8日
『森野3丁目子供会』からの依頼による開催
・木のブロックで立方体や三角すいを作ります。
・簡単にみえて、組み立てはかなりむずかしい。
No.80 テーマ  ノマキューブを作ろう 【配布資料No.201】
2019年
11月9日
・木のブロックを組み立てて作るおもちゃです。
・輪のように(?)つなげると、無限に展開できます。
No.79 テーマ  偏光万華鏡を作ろう 【配布資料No.106b】
2019年
12月28日
・色がついていないのに、きれいな色が見えます。
・偏光(へんこう)を利用するふしぎな万華鏡です。
(当初の予定10月12日⇒変更12月28日)
No.78 テーマ  もどってくるブーメラン 【配布資料No.101】
2019年
9月14日
・⽜乳パックなどの厚紙でブーメランを作ります。
・ちょっとしたコツで、簡単に⾶ぶようになります。
No.77 テーマ  かさ袋ロケットを飛ばそう 【配布資料No.123】
2019年
8月3日
・ぬれた傘(かさ)を入れる袋を使います。
・重さのバランスを考えながら、遠くに飛ばします。
No.76 テーマ  星や月の観測をしよう 【配布資料No.115b】
2019年
7月13日
・夏は天の川がはっきりと、とてもきれいに見えます。
・明るい星の『夏の大三角形』を見つけよう。
No.75 テーマ  立体パズルで遊ぼう 【配布資料No.204】
2019年
6月8日
・木のブロックで立方体や三角すいを作ります。
・簡単にみえて、組み立てはかなりむずかしい。
No.74 テーマ  リングプレーンを飛ばそう 【配布資料No.103】
2019年
5月11日
・リング状のつばさをした飛行機がモデルです。
・いきおいよく飛ぶ型、のんびり飛ぶ型などいろいろ。
No.73 テーマ  錯覚の世界にようこそ 【配布資料No.203】
2019年
4月13日
・目で見るふしぎな世界から動画の世界に。
・アニメーションの原型を作って遊びます。
No.72 テーマ  日時計を作ろう 【配布資料No.108】
2019年
3月9日
・3月21日は春分の日。天体観測の基準です。
・昼夜の長さが同じで、太陽は真東から真西へ。
No.71 テーマ  飛びあがるヘリコプター 【配布資料No.116】
2019年
2月9日
・プロペラで高く飛びあがるヘリコプターです。
・自分で好きな絵を書いて飛ばしましょう。
No.70 テーマ  丸い地球儀を作ろう 【配布資料No.118】
2019年
1月19日
・発泡スチロールと紙の工作です。
・丸く作るのはかなりむずかしく 『集中だ!!』 です。
No.69 テーマ  たこ上げに挑戦しよう 【配布資料No.119】
2018年
12月8日
・自分の絵でたこを作って、お正月にかざろう。
・ていねいに作ると、高くあげることができます。
No.68 テーマ  万華鏡を作ろう 【配布資料No.106】
2018年
11月10日
・3面のカガミを使った万華鏡作りです。
・幻想的(げんそうてき)な世界にようこそ。
No.67 テーマ  パタパタで遊ぼう 【配布資料No.205】
2018年
10月20日
・民芸品としておなじみのパタパタ動くおもちゃです。
・どんな構造になっているのか判りますか?
No.66 テーマ  ホイッスルを鳴らそう 【配布資料No.102】
2018年
9月8日
・大きな音でビックリする紙のホイッスルです。
・音のでる原理がわかりやすい簡単な構造です。
No.65 テーマ  星座早見盤を作ろう 【配布資料No.115】
2018年
8月18日
・夏の夜、外に出て夜空の星を観察しましょう。
・星の動きはとてもダイナミックで、感動的です。
No.64 テーマ  ロケットを打ちあげよう 【配布資料No.110】
2018年
7月14日
・フィルムケースと発泡剤を使ったロケットです。
・うまくいくと5メートル以上飛びあがります。
No.-- テーマ  光るスライム 【配布資料No.305c】
2018年
6月23日
『森野3丁目子供会』からの依頼による開催
・ちょっと変わったスライムを作ってみましょう。
・暗いところでもボーッと光って見えるスライムです。
No.63 テーマ  はずむシャボン玉 【配布資料No.303】
2018年
6月9日
・材料を考えて、じょうぶなシャボン玉をつくります。
・飛ばしたシャボン玉を手の上ではずませましょう。
No.62 テーマ  ゴム飛行機を飛ばそう 【配布資料No.113】
2018年
5月12日
・ゴムを動力に使って飛ぶ、模型飛行機です。
・かるい材料でできているので良くとびます。
No.61 テーマ  立体メガネでびっくり 【配布資料No.109】
2018年
4月15日
・赤と青の2色メガネを作ります。
・写真やビデオを見ると、絵が飛び出て見えます。
No.60 テーマ  風やゴムのはたらき 【配布資料No.122】
2018年
3月17日
・車を使って、風の力やゴムの力を確かめます。
・ケーブルカーにも変化します。
No.59 テーマ  ニュートンのゆりかご 【配布資料No.114】
2018年
2月10日
・運動量やエネルギー保存則の実験装置です。
・同じ数の球が行ったり来たりするのがふしぎ。
No.58 テーマ  立体パズルで遊ぼう 【配布資料No.204】
2018年
1月20日
・木のブロックで立方体や三角すいを作ります。
・簡単にみえて、組み立てはかなりむずかしい。

[2013~17年]はここをクリック!!

line01

▲上へ